セキスイハイムの快適エアリーを救う!驚くべき吸気口の虫対策大作戦
こんにちは♪momoです。
今回はセキスイハイムの一種換気システム快適エアリー(エアファクトリー)の虫対策について書いてみたいと思います。
困っているそこのあなた!是非最後まで読んでください!
但し、虫の画像が出てくるので閲覧注意です!!!
快適エアリーのフィルターお手入れについて
公式お手入れ方法
快適エアリーのフィルター掃除方法は公式ページに以下の方法が紹介されています。
公式お手入れの問題点…
公式お手入れ手順の②を見てみましょう。
!!!
お気づきですか?この行為をしていると言うことはここまで虫が侵入してきていることを示しています。
僕の家の場合、開けた瞬間大量の虫が部屋の中に解き放たれました…
しかも中をよくみてみると蜘蛛の巣まで…
もう我慢できない….
と言うことで対策を考えてみました。
よくよく調べてみると他の方も色々と試されていて似たような結果になっておりましたが一応自分で考えたつもり…です。
対策の考え方
対策をいろいろと考えていましたが、問題としては…
と言う結論に至りました。
と言うことで家の外に設置されている吸気口に手を入れることにしました。
吸気口は家の外にあり以下のような装置で横についているネジを外すことによりカバーを外すことができます。
対策① アレルブロックを設置してみた
商品説明
アレルブロックとは以下の商品です。
簡単に取付けられるアレルブロックフィルターは侵入する見えない汚れをキャッチし、
https://www.toyoalumi-ekco.jp/filtan/product/alr_block/
お部屋の空気をキレイにキープ!
面倒な掃除をグッとラクにします。
設置してみた
こちらを実際に設置してみるとこんな感じになります。
ほっほっほっ!
全体を綺麗に保護できていい感じじゃ!!!
約1ヶ月後…
さて1ヶ月経った…様子を見てみるか
ぬあっ!!!
なんだこれは真っ黒ではないか…
たった1ヶ月でこれか…
しかもこんなに汚れたら機械への負荷が凄そうだちょっとやめよう。。
商品としてはとてもいいものだと思います。
が、一種換気で家の換気を集中して一箇所で行っている快適エアリーでは流量(風量)が多すぎてすぐに交換する必要がありそうです。
そして交換を怠ると吸気するために機械に負荷がかかります。
例えるならば、分厚いマスクしてマラソンしているようなイメージでしょうか。
僕はズボラなのでこれだとエアファクトリーがぶっ壊れそうなので違う方法にします。
対策② 水切りネットを利用してみる
商品紹介
実際の商品とは異なりますが以下のような商品です。
設置してみた
設置は簡単です。
普段のように水切りネットをつけるようなイメージで全体につけていきます。
ふむふむ。こちらもいい感じじゃ。
風の通りが良さそうじゃな!
5ヶ月後….
ズボラなので5ヶ月ほど忘れていました..
今(2024/01)は冬なのもありそんなに汚れていないのではないかと思いましたが…
ガッツリついていますねー。
でもまだまだ通気性は確保できていそうですので機械への負荷は少なそうです。
最後に…
何も対策しないと家中無視だらけになる可能性があります。
もし対策をしてみたいという方はお試ししてみてはいかがでしょうか。
参考になったら嬉しいです。それでは〜。